業務内容
業務内容
外壁塗装の寿命は、一般的に約10~20年といわれていますが、塗料の種類や環境によって、劣化状態は変わります。当方では、現地調査にて建物の状態を判断し、施工箇所や使用する塗料・カラーなどを、お客様のご要望に合わせてご提案をいたします。
外壁だけでなく、屋根や木部・鉄部塗装といった、一部のみの施工もお気軽にご相談ください。
また、内装を彩る内装塗装もおまかせください。オリジナルカラーや模様など、手作業でお客様のこだわりの空間を実現いたします。
外壁材同士のつなぎ目や、浴槽・キッチンの水回りの結合部分などに使用されているコーキング。経年劣化によるひび割れなどをそのままにしていると、雨漏りや水漏れの原因になりかねないため、定期的なメンテナンスが必要です。外壁塗装やリフォームなどと比べるとあまり目立ちませんが、建物の防水性や気密性を保つためには欠かせません。
安価で耐久性が高く、国内シェアナンバーワンの防水工法です。液状のため、屋上、ベランダ、バルコニー等、複雑な形状の施工箇所にも採用可能で、つなぎ目がなく美しい仕上がりが特徴。耐用年数は一般的に8~10年といわれており、トップコートを再塗装することで防水性を保持できる、最も主流の改修用防水工事です。
ガラス繊維などの補強材が含まれた液状の防水材で、硬化するとプラスチックのように硬く強くなります。バスタブや自転車のボディパーツなど、防水性だけでなく「軽さと強度」が求められる場面で活躍。また、ウレタン防水よりも短工期で強度が強く、大型施設の屋上駐車場などにも使用されています。
リビングや寝室、キッチンなど、日常生活を送っているとさまざまな箇所に汚れや設備不良が出てしまいます。
特に水回りの設備は、使用開始から10年以上が経過している場合、土台の腐食や劣化が進んでいることも。
いつまでも快適で安心して暮らすために、定期的なメンテナンスとしてリフォームをご検討ください。
お部屋の印象を一新するクロスや床の張替えをはじめ、キッチンやトイレなどの水回りのリフォームなど、細かなご要望にも柔軟にご対応いたします。